東京北欧市&東京蚤の市 2014
- 2014/11/27
- 16:02
今日、2回目の更新です♪
今週末、11月29日(土)、30(日)に京王閣で開催される、手紙舎主催の「東京蚤の市」。

今回も「東京北欧市」が同時開催です。
手紙舎のサイトで発表になっている、
東京北欧市の出店者一覧をリンク先と一緒にまとめてみました!
piccolina(札幌)
presse(札幌)
Fredelig(春日部)
アクアビットジャパン(麻布)
klala(三軒茶屋)
こまものと北欧家具の店Salut(目黒)
世界のかご カゴアミドリ(国立)
BRITA SWEDEN(スウェーデン テキスタイルブランド)
MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE(小平)
LIFE AND BOOKS(webshop)
Lilla Bokhandeln(webshop)
AURORA by YADOKARI(webshop)
krone(鎌倉)
Lille Danmark(伊豆高原)
retro number(webshop)
北欧雑貨harikko(大阪)
イラストレーター ナシエさんの「ダーラナホース絵付けワークショップ」*受付終了
フォトグラファー 角田明子さんの写真展「REGENBOGEN」
国立の「カゴアミドリ」

スウェーデン、フィンランド、バルト三国など北欧各国のかごを、
たくさん出品されるとか。たのしみですね~
東京蚤の市は、アンティークショップ&古本、雑貨、フードに、ワークショップなど。
魅力的な出店者一覧をみているだけで、楽しいです♪
今年の5月に、第5回東京蚤の市に出かけたのですが、
京都のお花屋、「VERT DE GRIS(ヴェール デ グリ)」さんがとっても素敵で

娘に、プリザーブドフラワーの小さなコサージュを購入し、
親戚の結婚式に出席したとき、つけました。
お子さんの入学式などにも使えそうなタイプです。
もみじ市のイベントブースも素敵でした!

今回は、当日受付の「木の実のワークショップ」があるので、娘と一緒に参加してみたいなぁ。
クリスマスリースも見てみたい。
ちなみに、前回はこれだけの人出でした

入場するのに30分ぐらい待った記憶が…。
この週末も、大混雑は覚悟した方がよさそう。
事前に会場mapで目的のお店をチェックしておくのが、おすすめです♪
東京蚤の市&北欧市 特設サイト
11月29日(土)10:00~16:30
11月30日(日)9:30~16:00
関連記事
手紙舎2nd STORYと手芸店 troisへ行ってきました
もみじ市 2014に行ってきました!
もみじ市 2014 その2
*ブログランキングに参加中です!

今週末、11月29日(土)、30(日)に京王閣で開催される、手紙舎主催の「東京蚤の市」。

今回も「東京北欧市」が同時開催です。
手紙舎のサイトで発表になっている、
東京北欧市の出店者一覧をリンク先と一緒にまとめてみました!
piccolina(札幌)
presse(札幌)
Fredelig(春日部)
アクアビットジャパン(麻布)
klala(三軒茶屋)
こまものと北欧家具の店Salut(目黒)
世界のかご カゴアミドリ(国立)
BRITA SWEDEN(スウェーデン テキスタイルブランド)
MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE(小平)
LIFE AND BOOKS(webshop)
Lilla Bokhandeln(webshop)
AURORA by YADOKARI(webshop)
krone(鎌倉)
Lille Danmark(伊豆高原)
retro number(webshop)
北欧雑貨harikko(大阪)
イラストレーター ナシエさんの「ダーラナホース絵付けワークショップ」*受付終了
フォトグラファー 角田明子さんの写真展「REGENBOGEN」
国立の「カゴアミドリ」

スウェーデン、フィンランド、バルト三国など北欧各国のかごを、
たくさん出品されるとか。たのしみですね~

東京蚤の市は、アンティークショップ&古本、雑貨、フードに、ワークショップなど。
魅力的な出店者一覧をみているだけで、楽しいです♪
今年の5月に、第5回東京蚤の市に出かけたのですが、
京都のお花屋、「VERT DE GRIS(ヴェール デ グリ)」さんがとっても素敵で


娘に、プリザーブドフラワーの小さなコサージュを購入し、
親戚の結婚式に出席したとき、つけました。
お子さんの入学式などにも使えそうなタイプです。
もみじ市のイベントブースも素敵でした!

今回は、当日受付の「木の実のワークショップ」があるので、娘と一緒に参加してみたいなぁ。
クリスマスリースも見てみたい。
ちなみに、前回はこれだけの人出でした


入場するのに30分ぐらい待った記憶が…。
この週末も、大混雑は覚悟した方がよさそう。
事前に会場mapで目的のお店をチェックしておくのが、おすすめです♪
東京蚤の市&北欧市 特設サイト
11月29日(土)10:00~16:30
11月30日(日)9:30~16:00

手紙舎2nd STORYと手芸店 troisへ行ってきました
もみじ市 2014に行ってきました!
もみじ市 2014 その2
*ブログランキングに参加中です!


- 関連記事